6月の八方尾根
6月の八方へ行ってきましたが、この時期に行くのは初めてです。
初めての景色に出会ってきました。
この日白馬は日差しが強く暑い日でしたが、八方を見上げると雲に覆われ雨を心配しましたが、雲の中は涼しくて時折青空ものぞきました。リフトに乗ると足元ではユキワリソウがじゅうたんのように一面に咲いており、八方池へ上がる道すがらもあちこちで見られその数に驚きました。またイワカガミやハクサンチドリやハルリンドウ、アズマギク、チングルマなどなど夏の花とはまた違う花たちを見られ、感動でした。これからの花たちは成長中でニッコウキスゲなどはつぼみを持っていました。いつもは大体7月に行くことが多かったので雪も解けていましたが、今回は八方池を覆う雪が見られました。その周囲や山の斜面にも残雪があり、自然は厳しく美しく畏れのような気持でした。
雪の残る八方池

ハクサンチドリ

ユキワリソウ

八方池から少し上がったダケカンバ林 神秘的 若葉が鮮やか

雪だるまつくってみました

まだこんなに雪が

初めての景色に出会ってきました。
この日白馬は日差しが強く暑い日でしたが、八方を見上げると雲に覆われ雨を心配しましたが、雲の中は涼しくて時折青空ものぞきました。リフトに乗ると足元ではユキワリソウがじゅうたんのように一面に咲いており、八方池へ上がる道すがらもあちこちで見られその数に驚きました。またイワカガミやハクサンチドリやハルリンドウ、アズマギク、チングルマなどなど夏の花とはまた違う花たちを見られ、感動でした。これからの花たちは成長中でニッコウキスゲなどはつぼみを持っていました。いつもは大体7月に行くことが多かったので雪も解けていましたが、今回は八方池を覆う雪が見られました。その周囲や山の斜面にも残雪があり、自然は厳しく美しく畏れのような気持でした。
雪の残る八方池

ハクサンチドリ

ユキワリソウ

八方池から少し上がったダケカンバ林 神秘的 若葉が鮮やか

雪だるまつくってみました

まだこんなに雪が

スポンサーサイト